2023年05月22日

5/20 東北復興応援ライブ vol.147

P1250248.JPGP1250262.JPGP1250271.JPGP1250275.JPGP1250318.JPGP1250323.JPGP1250344.JPGP1250351.JPG346150990_257203903644186_5353081043041207691_n.jpg
G7のおかげか、コロナ明けのおかげか、久しぶりに大勢の御参加ありがとうございました!
聴きに来てくれたお客さんも居て、やっぱり盛り上がります。
みんなテンション高くて面白かった!

ウイズユーも寺岡さんに捧げて寺岡さんお気に入りの「カノン」を演りました。聴いてもらえたかな?
posted by yu at 22:46| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月13日

5/9 モモナシ vs ウイズユー

with.jpg346326052_225389660126729_7441054416375143563_n.jpg344123486_1236547620583202_8204690509033309039_n.jpgP1250085.JPGP1250185.JPGP1250156.JPG
楽しい楽しいモモナシとの対決ライブ!
なんともう17年目!
前回はミホコ×キミコの毒×毒コンビで演った「ミネソタの卵売り」を私もJIGENも参加して演りました!
めっちゃ楽しかった!
モモナシはもう絶対的な完成度じゃしセッションしようとか全然考えたことなかったけど、演ったらバッチリ!
そうか!モモナシには参加出来ないけどウイズユーに入ってもらうとこんなにも簡単!

盛り上がった後でもモモナシが始まれば一気にモモナシワールドに引き込まれる!
やっぱり凄いなあ、コロナの影響でライブが異常に少ないモモナシ、今年初のライブがポレポレの前の博多が最初だったそうで、そのせいも有るのかモモナシの出してくるエネルギーがすさまじい!
いつも以上の素晴らしいライブじゃった!
博多のライブハウスCBの店長・堤くんもお手伝いにやって来てて、楽しんでくれたようで嬉しかった。

打ち上げも相変わらずの楽しさで翌日の眠いこと、さらに翌々日まで疲れが残ってた!
やっぱりモモナシは嵐というより災害かも?(笑)

posted by yu at 15:22| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5/5 笠岡城山野外コンサート

withyou.jpgtoku.jpg
朝方までの雨も上がり暑くも寒くもない良い天気になり心地よい野外での一日。
懐かしい面々にも会えたし、気持ち良く演奏出来て良い一日でした。
posted by yu at 14:47| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

4/21 とんちピクルス vs 春日一郎 vs only yu

P1250002.JPGP1250008.JPGP1250031.JPGP1250042.JPG
久しぶりのとんちさんはやっぱりおもろかった!
春日も飛び道具を色々と揃えて笑わせてくれ、なんとも楽しい夜でした。
その飛び道具使ってる春日もとんちさんのうくちゃん、ネパちゃんetc使ってる時は笑って観てたんで写真は無し!
posted by yu at 16:24| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月18日

4/15 東北復興応援ライブ vol.146

P1240965.JPGP1240977.JPGP1240986.JPGP1240991.JPGP1240998.JPGIMG_48571.jpg
146回目の東北復興応援ライブ無事終了。
雨の中参加の皆さんありがとう!
おかげで楽しく出来ました。
来月は5/20(土)東北復興応援ライブ vol.147です。
よろしくお願いします。
posted by yu at 21:09| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4/13 公開車庫<ヤヒロトモヒロperc,vo、宮田岳b,vo,etc>

P1240867.JPGP1240875.JPGP1240898.JPGP1240911.JPGP1240921.JPGP1240945.JPG
すげえ面白かった!
「かっこ良いなんて言われるうちはまだまだよ」っていう私の格言を見事に証明してくれました!
かなりシュールな歌詞を見事な音とリズムで納得させる凄い!
二人ならではの自由度で気持ち良く心がほぐれた。
この音を言葉で表現するのは難しい!
自分をどう見せたいとかのエゴがまったくなくて、音楽にすべて注ぎ込んでるからこその二人の人間性が浮かび上がる最高の表現?
まあとにかく楽しませてもらいました。
ヤヒロさんの唄は初めて聴いたけどとても素敵でした。
posted by yu at 16:52| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月12日

4/8 てっちゃん音楽葬

P1240778.JPGP1240794.JPGP1240818.JPGP1240833.JPGP1240836.JPG338547032_222938070323815_4247847527175997486_n.jpgP1240851.JPG338463327_1168931390436946_33143541945100553_n.jpg
49日が過ぎたところに企画した音楽葬。
たくさんの人が集まってくれて、楽しく送ってやれたんじゃなかろうか。
なによりてっちゃんがギターやベースを弾きたかったじゃろうな。
まあ生きてる自分達が楽しいことをやらなくちゃね。
posted by yu at 21:21| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4/2 チャンプルー桜祭り

IMG_20230402_142006190_HDR.jpgIMG_20230402_124204397.jpg338955774_743785690806451_7556239141852428572_n.jpgIMG_20230402_140821753_HDR.jpgIMG_20230402_163817427_HDR.jpg
とっても気持ち良い天気で桜は満開!
風が強くて桜吹雪が美しく舞う最高の景色!
あちゃのカレーも美味しく頂き、尾山くんの八百屋でお得な野菜も買えて大満足。
気心の知れた人たちの演奏を楽しみながら懐かしい人たちと話したり、良い一日でした。
posted by yu at 21:09| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3/19 ガガンボ at 萌

335972222_580954043764172_496907474268100207_n.jpg335923113_198574052805140_4243203814092689433_n.jpg
てっちゃんが逝ってしまって初めてのガガンボのライブ。
色んなことが思い浮かぶけど、ただ一生懸命に音を出したライブでした。
posted by yu at 20:57| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月29日

3/25 ポレポレ37周年Live Party

P1240774.JPGP1240671.JPGP1240694.JPGP1240713.JPGP1240717.JPGP1240736.JPGP1240747.JPGP1240757.JPGe0356014_11051044.jpg
ありがたくってめっちゃ楽しかった!
それにしても変なヤツが良く揃ったもんだ!
みんなを見てるとなんて自分はまともなんだって思っちゃうなあ。
それはともかく本当にありがとう!
38周年目指して頑張ります。
posted by yu at 15:29| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

3/11 完全生音・芋煮付き・東北復興応援ライブ vol.145

335584338_554482369996266_1050176324651325932_n.jpg335432936_693217509156341_8146613277641511840_n.jpg
P1240568.JPGP1240580.JPGP1240585.JPGP1240606.JPGP1240614.JPG1678675911570.jpgP1240626.JPGP1240649.JPG1678675894600.jpg
12年目の3.11ということもあり、完全生音での演奏となりました。
これがとっても良い循環を生んで、みんないつも以上に大事に音を出し丁寧に唄ってくれました。
誤魔化しがきかない素の状態ってええなあ。
芋煮も美味しく出来て、さらに相馬のとしえちゃんから「イカニンジン」や「相馬きゅうり漬け」などが届き、みんなで東北を想いながら美味しく頂きました。
とても良いイベントになってみんなに大感謝。

ただ原子力緊急事態宣言が何時になったら解除されるのか、1gのデブリも取り出せないままの状況が続いてるのに再稼働とか、燃料プールにミサイルが落ちてきたらどうなるんじゃろうとか、、、
南海トラフ地震が起きたら伊方原発からの放射能で瀬戸内海は死の海になるんじゃないのかとか思ってしまう。
誰かも言ってたけど人間にコントロール出来るようなもんじゃないよな。

そんなことを考えながらも音楽を鳴らしたり美味しい物が食べられることはありがたいね。
そんなこんなでまだまだ止められないので来月も4月15日に146回目やります。
お付き合いの程よろしくお願いします。


posted by yu at 20:34| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

3/4 てっちゃんのビデオを観ながら悪口でも言おう会


突然に逝ってしまったてっちゃんに文句言って気分を落ち着けようと開かれた会。
いっぱいてっちゃんの演奏やら唄う姿を観て、どれも楽しそうで、これだけ楽しんだんならええかなって。
良い音楽人生じゃったなって皆で納得した夜になりました。
posted by yu at 13:42| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

2/25 三宅伸治ソロ2023「I'M READY」

P1240526.JPGP1240477.JPGP1240523.JPGP1240544.JPG
還暦過ぎた三宅さんはボヤキMCがおもろい。
すっかりステージでも素で演ってるし、良いなあって思う。
posted by yu at 15:11| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

てっちゃん

P1010300.jpege0356014_17195906.jpg

蔵田哲73513648_1691823447616879_4137794359372283904_n.jpg77076181_1087189748306354_9221920840419901440_n.jpg90149269_1087189484973047_3490916398480228352_n.jpg244669465_2382932481839302_7779376957511130773_n.jpgDSC00052.jpegIMG_1844.jpegP1030757.jpegP1060011.jpegP1070878.jpegP1130152.jpegP1170379.jpegP1200861.jpegP1210447.jpegP1210763.jpegP1240754.jpegPA0_0020.jpegtetsu_lavy.jpgtetsu53.jpg
1959年1月7日生誕
2023年2月16日19時26分没 64歳

てっちゃんとはなんと48年も付き合ってきたんじゃなあ!簡単に振り返ってみる。

てっちゃんと知り合ったのは私が1975年当時働いてた「ふぁっぷ」という楽器屋に16歳の高校生で良く遊びに来てた。
同じベース弾きでもあり良く話してたし、アパートにも遊びに来て色々とレコードを聴かせてた。
当時てっちゃんは後々笑いのネタにされる「波動砲」というハードロックバンドをやっててツエッペリンなんか演ってた。
なんで「グランドファンク」のライブ盤を気に入って持って帰ったなあ。
それとチャックレイニーがベースを弾いてたフィルアップチャーチの「ダークネスダークネス」ってアルバムの「コールドスウェット」」を気に入って、ベースのタイミングの取り方を解説しながら良く聴いた。
数日後そのベースをコピーして来たんで驚いた!あれが後のてっちゃんベースの基本じゃったな。
その後「ブリット」っていうピーターフランプトンなんかやってるバンドがベースを探してたんでてっちゃんを紹介して、ベース&ヴォーカルで参加した。
その頃草戸に出来た「北斗」ってライブハウスで聴いたけどなかなかかっこ良かった。
てっちゃんが抜け後「ブリット」は88ROCKDAYの本選大会まで行ったのはおもろエピソード。
その「北斗」で私のやってた「湯田村麦踏BLUES BAND」もよくライブしてて、てっちゃんもよく聴きに来てた、そこで高校生の分際で酒を飲んで酔っ払い床で寝てたりしてた。

高校を卒業後は大阪の専門学校に行って、一度遊びに行った記憶が有るけど何をしに行ったか忘れた。
帰ってきてから「おたまじゃくし」で働き始め、同時にキャバレーでベースを弾いてた。

それから「満鉄と金ボタン」で3〜4年ベースを弾いてた。ドラムはブンちゃん。

それから「Get up」春日一郎がヴォーカルのバンド、ドラムはブンちゃん。
てっちゃんもTHE BANDの曲をベース弾きながら唄ってた。

1984年「おたまじゃくし」が広島店を出すので福山店の店長を2年限定で頼まれててっちゃんと一緒に働いた。
途中てっちゃんは広島店勤務になって、私もたまに広島店に行きそこでも一緒に働いたりした。
1986年私は2年契約も終わって「ポレポレ」を始める。

「おたまじゃくし」が広島店を閉めて帰って来る
福山店も繊維ビルから本通りへ移転、その頃から毎晩ポレポレで酒を飲んで帰る日々が続く。
当時私が乗ってた古いジムニーが欲しいというのでストーンズの東京ドームのチケットと往復新幹線チケットと物々交換して一緒に観に行った。
店で知り合った女性とバンドを始め付き合い始め結婚した。
バンド名を忘れたけどこれもTHE BANDとかやっててなかなか良いバンドじゃった。
残念ながらバンドも結婚生活もあんまり長続きせんかった。

それから沖本君がベース弾きを探してたんで紹介して「ハンキーズ」に入る。
これは結構長く続いたな、ポレポレでCDのレコーディングもした。
ギター弾きになったのはポレポレ7周年のライブパーティで沖本と二人で出てねってお願いして、初めてギター弾きとしてライブ、震えながらええソロを弾いてた。

春日と藪亀がやってた「ガガンボ」にもベースで参加、後で私もパーカッションで参加。
去年の「ガガンボ」がてっちゃんとの最後のライブになったな。

中根さんがニールヤング演りたいってことで組んだのが「ライトニンストライクス」ベースは私。
このバンドで「服田洋一郎」はっちゃんのバッキングをずっとやっててはっちゃんに煽られて段々とてっちゃんのギターがはじけて行ったのは鮮明に覚えてる。
それで化けたてっちゃんが爆音のニールヤングの曲で逝きまくるギターソロはかっこ良かった!

ライトニンストライクスを元にノソウ君をヴォーカルに仕立て上げるプロジェクト「THE BUSAIKU BROTHERS BAND」もてっちゃんギター、私はベースで始めた。後に私は抜けててっちゃんがベース、ギターに藪亀が入った。

さらに「テツ&アヤ」捧腹絶倒のコンビも忘れがたい。
この頃がてっちゃんの一番活躍してた時期かな。
てっちゃん祭りって言われてた「ハンキーズ」「ガガンボ」「THE BUSAIKU BROTHERS BAND」の三組のライブとかよくやってた。

それから私のバンド「ウイズユー」にもギターで参加、同時に4つのバンドで一緒に演ってた!

さらには春日がイーグルスを日本語に変えてやる「鷲等」っていうバンドでもギター弾いてたし、藪亀と「ジアルジー」っていうのも有った。

何しろギターでもベースでも色んな音楽が出来るし、人も良いから引っ張りだこだったんよな。
楽器屋でもみんなの楽器を直したり、売りつけたり、本当にたくさんの音楽仲間に囲まれた人生だったな。

取り合えずざっくりとてっちゃんとの48年を振り返ってみました。
時系列にあやふやなところも有るし、忘れてることも有ると思いますので追記出来ることは教えて下さいね。






posted by yu at 20:26| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

2/23 黒色すみれ

P1240225.JPGP1240377.JPGP1240418.JPGP1240429.JPG
亀田さん企画の黒色すみれ満員御礼!
色んな工夫をてんこ盛りで楽しませていただきました。
posted by yu at 13:36| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

2/19 藤井一彦 "真冬のカヴァー天国"

P1240106.JPGP1240112.JPGP1240123.JPGP1240146.JPGP1240181.JPGP1240215.JPG
2月16日に長年のバンド仲間のてっちゃんが亡くなり、17日通夜、18日葬式。
一彦も高校生の頃からてっちゃんと仲良くしてたんで当日知らせるのは厳しいかと17日に知らせた。

まあ色々と話してリハして本番。
まあ思い切り楽しくはじけてて良かった!
何年か振りの満員のお客さんがみんな笑顔で、一彦も調子こいて、私もBLUESで2曲ベース弾いて調子こきました。
おかげで澱んでたものがデトックスされたようで少し落ち着いた。

お互いやりたいことはやっていこうと再確認、夏にはバンドで、秋にはまた通常のソロで帰って来るとのこと、楽しみに待ってよう。

てっちゃんのことはなんせ48年も付き合ってたんでたっぷりブログに書く予定です。
posted by yu at 16:30| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

2/10 東北復興応援ライブ vol.144

P1240047.JPGP1240053.JPGP1240064.JPGP1240086.JPG330512913_1640213533086657_4671931427077265882_n.jpg
連休前の金曜日でどうかなって思ってたけど、参加してくれてありがとう!
楽しく出来ました。

来月は3月11日ということで少しいつもと少し違う形でやります。

3/11(土)完全生音・芋煮付・東北復興応援ライブ vol.145
OPEN 18:30 / START 19:00-21:30
1000円1ドリンク&芋煮付き
12年前の気持ちを忘れない為に今回は完全生音で行います。
(PAもアンプも無しです)
飛び入り歓迎
演奏される方は500円の募金をお願いします。
募金は相馬・南相馬との交流に使わせていただきます。
posted by yu at 14:46| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月23日

1/21 東北復興応援ライブ vol.143

P1230984.JPGP1230993.JPGP1240019.JPGP1240024.JPGP1240030.JPGP1240034.JPGP1240039.JPGe0356014_13194666.jpg
東北復興応援ライブ vol.143無事終了。
ここまで続けてこれたのはやっぱり参加してくれる人が居るからだなと、ありがたいことです。
posted by yu at 13:36| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月18日

1/13 リクオ

P1230969.JPGP1230972.JPG
良いライブじゃった!
残念ながらお客さん少なかったんで珍しく席に着いてじっくり聴かせてもらいました
そのおかげで言葉も良く届いてくるし、ピアノのグルーヴがめっちゃ気持ち良かった。

ライブ後に久しぶりにゆっくり話せて楽しかった。
posted by yu at 19:01| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月09日

1/4 Boogie Bee

P1030226.JPGP1030235.JPG
新春らしい楽しいライブでした。
posted by yu at 19:51| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする